ちょーっと、なにか対策打ってくれないとヤバいかもね…

XXでG級と村上位が追加されるわけだが、その総クエスト数がとてつもないことになりそうだ。
MH4Gのときの村上位+集会所G級の総数は
村上位 … 78個
G級 … 94個
で172個だが(これでも今までのシリーズからすると相当多い)、
それに対し、MHXの上位のクエスト数は
☆4 … 36個
☆5 … 47個
☆6 … 69個
☆7 … 69個
で221個。なんと上位クエストだけで既にMH4Gの追加クエスト数を超えている。
ちなみに、MH4Gのときの上位のクエスト総数は95個。MHXはMH4Gの2倍超。
そして、今までのシリーズからG級のクエスト数は上位の総数と同じくらいか、G級の方が多くなる傾向にある。
原因はモンスター総数の増加、獰猛化クエストなど様々だが、この増え方のままだとMHXXでの追加クエストって過去最大級とかいうレベルではなくなるんじゃないだろうか。

では、いま出ている(12/20現在)だけの情報で、MHXXのクエスト総数がどれくらいになるのか考えてみよう。
前提として、今現在出ているモンスターの種類は80種類(うち二つ名モンスター16種、特殊個体2種)とする。
*村上位
採取ツアーが各フィールドごとに一つずつ … 15個
二つ名を除いて、各モンスターが一種類ずつ … 64個
更に連続狩猟や大連続狩猟、採取クエストなどがあると仮定して、総数は暫定的に全モンスターの半分くらいの数だとして40個
これをすべて足すと、 119個。
*龍歴院G級
採取ツアーが各フィールドごとに一つずつ … 15個
各モンスターが一種類ずつ … 80個
獰猛化できないモンスターを除いた、各モンスターに獰猛化クエストが1個ずつ … 41個
ラスボス… 1個
更に連続狩猟や大連続狩猟、採取クエストなどがあると仮定して、総数は暫定的に全モンスターくらいの数だとして80個
これをすべて足すと、 217個。
*合計
村上位119個と龍歴院G級217個。
両方合わせて336個。
うーん、とてつもない。
『仮に1頭狩猟が1種類に1つだけ』と仮定した上でこれだけなのだ。
つまり、複数の狩猟地で戦うためにクエストが更に増える可能性、またG3における連続狩猟や大連続狩猟、そして吹き出しクエストのことを考えるともっともっと増えていくことは間違いない。
なんか書いているうちに個がゲシュタルト崩壊を起こしてきてしまった。いかた(イ固)。

XXでG級と村上位が追加されるわけだが、その総クエスト数がとてつもないことになりそうだ。
MH4Gのときの村上位+集会所G級の総数は
村上位 … 78個
G級 … 94個
で172個だが(これでも今までのシリーズからすると相当多い)、
それに対し、MHXの上位のクエスト数は
☆4 … 36個
☆5 … 47個
☆6 … 69個
☆7 … 69個
で221個。なんと上位クエストだけで既にMH4Gの追加クエスト数を超えている。
ちなみに、MH4Gのときの上位のクエスト総数は95個。MHXはMH4Gの2倍超。
そして、今までのシリーズからG級のクエスト数は上位の総数と同じくらいか、G級の方が多くなる傾向にある。
原因はモンスター総数の増加、獰猛化クエストなど様々だが、この増え方のままだとMHXXでの追加クエストって過去最大級とかいうレベルではなくなるんじゃないだろうか。

では、いま出ている(12/20現在)だけの情報で、MHXXのクエスト総数がどれくらいになるのか考えてみよう。
前提として、今現在出ているモンスターの種類は80種類(うち二つ名モンスター16種、特殊個体2種)とする。
*村上位
採取ツアーが各フィールドごとに一つずつ … 15個
二つ名を除いて、各モンスターが一種類ずつ … 64個
更に連続狩猟や大連続狩猟、採取クエストなどがあると仮定して、総数は暫定的に全モンスターの半分くらいの数だとして40個
これをすべて足すと、 119個。
*龍歴院G級
採取ツアーが各フィールドごとに一つずつ … 15個
各モンスターが一種類ずつ … 80個
獰猛化できないモンスターを除いた、各モンスターに獰猛化クエストが1個ずつ … 41個
ラスボス… 1個
更に連続狩猟や大連続狩猟、採取クエストなどがあると仮定して、総数は暫定的に全モンスターくらいの数だとして80個
これをすべて足すと、 217個。
*合計
村上位119個と龍歴院G級217個。
両方合わせて336個。
うーん、とてつもない。
『仮に1頭狩猟が1種類に1つだけ』と仮定した上でこれだけなのだ。
つまり、複数の狩猟地で戦うためにクエストが更に増える可能性、またG3における連続狩猟や大連続狩猟、そして吹き出しクエストのことを考えるともっともっと増えていくことは間違いない。
なんか書いているうちに個がゲシュタルト崩壊を起こしてきてしまった。いかた(イ固)。
コメント
コメント一覧 (4)
密林、砂漠のクエはだいぶ多くなるでしょうね
採取系が1マップ1つってのは自分的には無いんじゃないかな、と
それでも追加モンスで下手したらこの想定より増えますよね
全部クリアで動章が追加されるかと言えばさすがに無さそうではありますが
(語彙力)
コメントありがとうございます。
勘違いだったら申し訳ないですが多分見間違われてますね。採取ツアーが1マップ1つずつ、です。
新フィールドのクエストは多くなるでしょうね~、特産物の採取などとか。
それにディアブロスやババコンガなどはX世界ではG級で初登場になるわけですし、複数エリアで戦わせてくると思ってます。うまく同時狩猟や村上位とG級とで生息地を使い分けて、1モンスターにつき1頭狩猟1つずつの方向にしてもらいたいものです。
仮に新たにレベル15までが上限になるとしても、17種類×15レベル分の2つ名クエが登場することになる
狩猟の証を集めて各装備を15レベルまであげるとなると…もう想像もしたくなくなってきた…
PTで進めるとしてもこれ相当だるいぞw
コメントありがとうございます。返信遅くなってしまいまい申し訳ありません。
さらにここから吹き出しクエストの問題が出てきます。
二つ名クエや総モンスター量の都合をどういう調整で解決していくのか、楽しみですね。